ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

全校集会 校長講話(要約) 6月20日

 前日までの雨でグラウンド状態が悪く、放送での全校集会になりました。3週間おられた教育実習生の方のあいさつの間も、教室から騒ぐ声も聞こえず静粛に聞いていました。
 校長からの話は2点です。

 一つ目は、とりわけ6月からの生活状況を振り返ってほしいと訴えました。比較の問題ではありますが、4月当初の「緊張」が解けてきたのか、一例を挙げると予鈴前登校は守られてはいますが、学校の少し遠くから走ってくる生徒が増えているように感じます。生活全般を見直してみてください。

 二つ目は、期末テスト1週間前となりました。テスト準備は始めているでしょうか?中間テストの反省をして、その時には「次は頑張るぞ」と思った人も、1か月ほど経ってその時の決意がしぼんではいないでしょうか。ぜひともあの時の(自分で残念な結果とだったと思う人は)悔しさを思い出し、万全の準備をしてください。各学年でも、「学習ルーム」の開設や自主学習の教室が解放されています。活用してください。

修学旅行最終日12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
田代地区。押し寿司が完成。とっても美味しそうです。私たちもご相伴にあずかりました。言うまでもなく、とっても美味しかったです。

修学旅行最終日10

画像1 画像1 画像2 画像2
今福地区。チャンポン作りと押し寿司作り体験です。

修学旅行2日目15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上志佐地区体験。いちごジャム作りです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

元気アップ通信

学校評価