ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

重要 ICTを活用した学級活動の試行に関して(1・2年生)

ICTを活用した学級活動の試行に関して3年生については、4月22日(木)の午後に行ったところです。1・2年生については4月26日(月)に行う予定にしております。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ ICTを活用した学級活動の試行について(1・2年生)

重要 3回目の保護者メールを送信しました

[タイトル]テストメールを送信をおこないます3

少し「てにをは」がおかしいタイトルのメールは届いているでしょうか?

[本文]第3回目のテストメールを送信します。
    令和3年4月21日
    14:36

届いていない場合は、もう一度登録をしなおすか、お近くのそれぞれの携帯・スマホショップにご相談ください。

重要 オンライン上での学級活動の試行について

 新聞等でご存じの方もいらっしゃると思いますが、緊急事態宣言が発令されますと、オンラインでの家庭学習も推奨されるとのことです。
 そこで、配布文書に掲載いたしましたが、ご家庭でもタブレットを使ったMicrosoft Teamsが実際に運用可能かどうかの実験を3年生対象に22日に実施いたします。配布文書にも目を通していただき、ご理解いただきますようお願いいたします。また、これを受けまして、1年生・2年生に関しても順次、実験を行う予定ですので、しばらくお待ちください。

 配布文書はこちら  ⇒ オンライン上での学級活動の試行について

緊急 学校体育施設開放事業で本校施設をご利用の諸団体代表様へ

新型コロナウイルス感染症の拡大防止に向けた、まん延防止等重点措置及び「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)レベル1の発出を受けまして、誠に残念ながら「体育施設開放事業の自粛依頼」が出ております。今後の状況にもよりますが、再開の指示が出ましたら5校園で連携しながらHPにもアップいたします。区役所からの文章について詳しくはこちらへ ⇒ 学校体育施設開放事業で施設をご利用の諸団体代表様へ

重要 4月8日(木)始業式について

始業式の登校時刻と登校後の生徒の動きについて連絡いたします。通常は8時30分登校のところ、8時45分登校になります。1年生についてはすでに決まっている教室へ、2年生・3年生については学級発表を確認して新しい教室へ入ってください。9時ちょうどから学級活動が始まり、始業式については教室で放送を聞きながら行います。いつも通り登校前の検温・マスクの着用・手先の消毒をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/25 2学期期末テスト(1、英語 2、理科 3,3年美術)・学校給食無し
11/26 2学期期末テスト(1、数学 2,1年技術 2年音楽 3年技家 3、音楽)学校給食無し
11/29 3年進路希望調査4・7限火3
11/30 7限水1
12/1 3年実力テスト4(英社国理数)

お知らせ

校長室から

社会科プリント

元気アップ通信

事務室から

学校評価