教育実習生 研究授業(社会)

 9月22日(金)3限目、2年3組の教室で、教育実習生が社会科の研究授業を行いました。地理分野「中部地方の自然環境」ついて、プリントを使いペアワークて学習しました。教育実習はいよいよ来週25日の月曜日が最終日になります。

教育実習生 研究授業(国語)

 9月20日(水)6限目、2年1組の教室で、教育実習生が国語科の研究授業を行いました。現代の国語2「動物園でできること」の単元です。動物園のあり方について論じた評論文について学習しました。喜連中学校の卒業生である実習生は、9月4日〜25日まで3週間、実習を行います。

公開授業(研究授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月13日(水)1〜5限、教職員校内研修として公開授業(研究授業)を実施しました。第一回目の本日は、8人の先生が研究授業(保健体育・数学・英語・理科・国語)をされました。写真は上から、1年英語、3年理科、1年国語です。

学校体育施設開放事業で体育館を利用の皆さんへ

学校体育施設開放事業で体育館を利用の皆さんへ

10月20日(金)に実施される芸術鑑賞会の準備等で、2階の体育館が前日利用できませんのでお知らせします。

10月19日(木)の1日です。

1階の格技室については、平常通り利用可能です。

学校体育施設開放事業で体育館を利用の皆さんへ

学校体育施設開放事業で体育館を利用の皆さんへ

9月後半に実施される文化祭関係で、2階の体育館が利用できませんのでお知らせします。

9月26日(火)、27日(水)、28日(木)の3日間です。

9月20日(水)は利用できますが、張り出し舞台が設置されています。

1階の格技室については、平常通り利用可能です。



文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 入学式