TOP

授業風景 2 (理科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  理科(りか)の授業(じゅぎょう)では、細胞(さいぼう)の勉強(べんきょう)をしています。動物(どうぶつ)や植物(しょくぶつ)の体(からだ)の基本(きほん)の勉強です。

 目(め)に見(み)えないミクロの世界(せかい)のことですが、みんな興味津津(きょうみ・しんしん)といった様子(ようす)です。

 撮影(さつえい)の時(とき)は、細胞膜(さいぼうまく)、核(かく)、葉緑体(ようりょくたい)などの、専門用語(せんもん・ようご)を覚(おぼ)えているところでした。
本日:count up1  | 昨日:4
今年度:614
総数:23596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/11 X線撮影(17:30〜)
5/13 総合(新入生歓迎集会練習)1342の順
5/15 新入生歓迎集会(堺・産業振興センター)、遠足(長居植物園)

災害時の対応

学校評価

生徒アンケート