3年理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
令和6年5月14日(火)

昆虫を実際に育てて観察し、「たまご→幼虫→さなぎ→成虫」になることを学びます。

アゲハの幼虫がたくさんえさを食べて、さなぎになる準備をしています。

チョウになるのが楽しみです。

3年 社会「わたしたちの町のようす」

令和6年5月14日(火)

4月に、校区を見学したことをわかりやすくまとめ、施設や住宅の集まり方など、まちの特長をクラスみんなで共有しました。

【気付いたこと】
・北も南もじゅうたくが多かった。
・公園がすくなかった。
・大通りがあった。
・南は高いマンションが多かった。
画像1 画像1

2年・5年 体育

令和6年5月14日(火)

スポーツデイに向けて、練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 体育

令和6年5月9日(木)

 スポーツデイに向けて、子どもたちは練習に励んでいます。
画像1 画像1

ふれあい班発足

画像1 画像1
 
令和6年5月9日(木)
 
 高松小では、児童集会、高松カーニバル(9/19予定)、もうすぐお正月集会(12/19予定)を、1〜6年生をたてわりに分けて班で活動をします。
 
 この活動を通して、高学年としての責任感を高めたり、仲間と支え合ったりする姿勢を育成するとともに、異学年交流による人間関係を築くことをねらいとしています。
 
 今日の集会では自己紹介をして、好きな食べ物を伝えました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31