子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

授業の風景!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ4月も最後の日ですが、様々な授業の様子をお知らせします。

 (写真上)
 2年生の道徳、「ぽんたとかんた」の授業後の板書の様子です。子どもたちの意見の流れがよくわかる「素晴らしい板書」です。

 (写真中)
 3年生の理科「チョウの学習」です。3年生には理科が好きな子が多いように思います。本校では、3年生から6年生までの理科は「専科制」をとっており、より深く学習に取り組めるようにしています。

 (写真下)
 今日の全校児童朝会では、ドッジボールの得意な高学年の6人の女子が登場しました。全校生の前で、次々に素早い動きスピードボールを投げ、みんなびっくり!!!

 淀川小学校のドッジボールは、全体的に高いレベルだと思います。特に、女の子に上手な子がたくさんいることが、すごいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/7 4時間授業、給食後下校
聴力検査5年
家庭訪問
教職員定時退勤日
5/8 B校時
聴力検査3年
クラブ活動
5/9 聴力検査2年
5/13 いじめについて考える日