子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

感動の「淀小全校遠足」その2 異学年交流!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校遠足では、午前中に1年生から6年生までの「異学年」で遊んだり、オリエンテーリングに行ったりしました。

 コロナ渦で、異学年との交流が極端に少なくなり、大阪市でも、そのまま異学年交流が学校行事から次々に消えています。

 でも、淀川小学校では全校生で遠足に出かけ、異学年での交流活動があるのです。

 子どもたちは、ぬけるような快晴の五月晴れのもと、普段はあまり遊ぶことのない他の学年の友達と遊んだり交流したりしました。

 子どもたちは、とてもとても楽しそうでした。低学年の子どもたちは、お兄さんやお姉さんの優しさに触れながら、人と人がつながる楽しさを感じていました。

 美しい公園で、笑い転げながら遊んでいる子どもたちを見ながら、「この素晴らしい学校行事を、これからもずっと続けていきたい。」心から、そう思いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 社会見学3年予備日
教職員定時退勤日
6/19 B校時
クラブ活動