子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

絵本の読み聞かせ

水曜日の朝は、子どもたちも楽しみにしている絵本の読み聞かせです。
今日は3年1組で本を読んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 食育月間です。

6月は食育月間で給食のめあては「バランスのよい朝ごはんを食べよう」です。今朝の児童朝会で栄養士の先生から紹介がありました。栄養黒板では、自分で料理カードを選んで朝ごはんを作ります。楽しいので前を通る子どもたちはみんな挑戦しています。誰の朝ごはんが一番、バランスのよい朝ごはんになっているでしょうか?ご家庭でも食について話をしてみてください。※詳しくは、本日配布の給食だよりをご覧ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、ホイコウロー、中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、ごはん、牛乳です。ホイコウローは、中国料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを、「回す鍋」と書いて回鍋(ホイコウ)と言います。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前がつきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 道徳科

今日のお話は、「決めつけないで」です。仲のよい友達だけでなく、誰でも同じように接することができていますか?というお話です。公平な態度について学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数科

3年生 時間の計算と短い時間の学習です。時計を使って求めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 B校時
分団集会・集団下校
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式前日準備
1年〜4年と6年は4時間授業で給食後に下校
5年は14:40頃に下校