子どもたちの笑顔のために、新たな教育の創造を!
TOP

1年生 学習参観に向けて

こまやけん玉の発表を見学しました。歌や鍵盤ハーモニカの演奏もあり、盛りだくさんの内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学習参観に向けて

今日は各グループの発表練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 保健委員会の発表

今日の児童集会は、保健委員会の発表でした。テーマは「強い骨を作って健康に過ごそう」です。発表だけでなく、クイズを挟んでみている人も参加型の形式でした。
「赤ちゃんの骨と大人の骨では、赤ちゃんの骨の方が多い?〇か×か」
「寝ている間に骨は成長する?〇か×か」
正解が発表されると子どもたちからも歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鶏ごぼうご飯、みそ汁、焼きれんこん、牛乳です。れんこんは、浅い沼地などで栽培されています。私たちが食べられているれんこんは、地中にある茎の部分です。れんこんの穴は、呼吸するために空気を送り込む役割をしています。れんこんは、ビタミンCや食物せんいを多く含んでいいます。
画像2 画像2

6年生 学習参観に向けて

講堂では、6年生が学習参観に向けて練習をしています。先生の指揮にあわせてみんなとても上手に演奏します。さすが6年生です。写真は♪アラジンメドレーを演奏しているところです。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31