3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

重要 明日(3日)入学式を実施するために(お願い)

画像1 画像1
今日(2日)、大阪市教育委員会から入学式についての指示連絡が午後4時過ぎにありました。大阪市内の新型コロナウイルス感染の拡大の状況について、それぞれに違いがある中で濃厚接触を避けた入学式を3月の卒業式同様に実施することが認められました。もちろん入学式を予定している児童生徒本人が、新型コロナウイルスの感染が判明している場合や濃厚接触者と認定された場合、あるいは同居の家族が同様の認定をされた場合等は,出席停止を措置することとなり登校や入学式への参加はできません。
本校では、濃厚接触を避けるために入学式後の学級活動は、場所を変え、教室では行わず、担任の先生からの講話、メッセージについても短くし、教科書の配布などにとどめます。
なお、式典では、国歌斉唱・市歌斉唱・校歌斉唱はピアノ伴奏(テープ演奏)のみとし、歌唱なしで行いますので、保護者の皆様もご協力ください。保護者の参列につきましてもリスク回避のため未就学児を含め、兄弟姉妹関係の参加はできません。重ねて、玄関前等での写真撮影につきましても自粛するよう指示が出ております。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
最後になりますが、式開始までの受付方法や学級発表掲示についても混雑しないよう工夫に努めさせていただきます。
お願いばかりで大変申し訳ありませんが、子どもたちの安全を第一に考えてのことです。マスクの着用や咳エチケット、式場入場では入口等に、アルコール消毒の設置を行いますのでご協力いただきますよう重ねてお願いいたします。



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
4/7 校区小学校入学式
4/8 始業式、着任式、対面式、携帯スマホ安全教室(1年)
4/9 45分×5限、学活・学集・OT・発育視力、写真撮影、机椅子調整、選挙管理委員会
4/10 水曜校時、部活動紹介(6限)、生徒会役員選挙公示