3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日(1日)の全校集会

今日(1日)のリモートによる全校集会、機材の関係で1部の学級で映像の1部が途切れる状態になってしまったという報告がありました。いよいよ今月には生徒の皆さんが使うタブレットが学校に届く予定ですが、電波通信環境等が少し心配です。原因を早急に確認しながら次回の時にはきちんとオンライン全校集会ができるようにしたいと思います。さて、今日の集会では先日開催された大阪市立中学校ソロコンテストに参加をして、表彰状を受けた吹奏楽部の部員に伝達表彰を行いました。スキルアップ目指して今後も頑張りましょう。また、保健委員会と図書委員会からお話しがありました。とくに図書室を活用して本をしっかり読みましょうとの呼びかけがありました。
校長先生からはお知らせとして明日からC−NETの先生が変わります。お手紙は明日配布しますとあり、お願いとして災害用備蓄水の持ち帰りについてありました。2学期にも一度持ち帰りを行っていますが、各家庭で万一の自然災害発生時には落ち着いて十分対応できるように普段から話し合いをしておきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針