3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日のオンライン全校集会

今日(8日)のオンライン全校集会では、美術部で活躍している仲間の伝達表彰をはじめに行いました。第61回近畿中学校美術教育連盟主催の美術展に作品を出展しての表彰でした。繊細なタッチで見事な作品に仕上がっていました。日ごろの活動の成果が認められて本当に良かったですね。
また、保健委員会からの報告もありました。校長先生からは「帰国した子どもの教育センター校」が設置され、そこに通級する生徒を対象とする「第16回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)」についてのお話がありました。
帰国・来日等の生徒の民族的アイデンティティが確立されるよう、出会い、交流する場の充実を図るため、「帰国した子どもの教育センター校」が設置され、そこに通級する生徒を対象とする「第16回ワールドトーク(多文化スピーチ大会)」を昨年の12月に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら中止となりました。世界の様々な国からいろいろな理由で日本へ来て、日本の学校で学びながら感じている友だちのことや自分の将来の希望についてまとめた冊子、母国語と日本語で自らが書いたスピーチ原稿が送付されてきました。とても素晴らしいことが書かれています。生徒の皆さんにも紹介したいものがたくさんありますので校長室の前にしばらくの間、展示しておきます。時間を見つけてぜひ、ご一読いただけたら幸いです。
今週は11日(木)が建国記念の日で祝日なので変則的ですが一日一日を大切に楽しみましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針