3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について

画像1 画像1
近年、スマートフォン等の急速な普及に伴い、無料通話アプリやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、オンラインゲーム等のいわゆるソーシャルメディア等により高い利便性が得られる一方、長時間利用による生活習慣の乱れや不適正な利用により、トラブル、いじめやプライバシー上の問題等につながるケースも見られます。加えて、SNSを起因とする青少年の犯罪被害が多発しています。こうしたケースを防ぐためには学校と家庭、地域や警察等関係諸機関との連携を密にし、様々なリスクや対応策を理解したうえでインターネット等を正しく利用することや活用できる環境を整えることが重要です。
さて、「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について文部科学省より大阪市教育委員会を通じて協力依頼がありましたのでお知らせします。

🔶下記をクリックすると「春のあんしんネット・新学期一斉行動」についての啓発チラシが確認できます。
「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

事務室

保健室

進路情報等

いじめ防止基本方針