3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

今日はリモートによる全校集会

今日(12日)は定例の全校集会をリモートで行いました。賞状伝達が初めにあり、バドミントン部の仲間に伝達表彰を行いました。よく頑張って日ごろの練習の成果を発揮してくれました。おめでとございます。
さて、先週の始業式ではあいさつについてお話を少ししましたが、今回はルールとマナーについてのお話でした。春の交通安全運動が6日からはじまり15日までありますが、交通ルールや交通マナーを守って生活をお願いしたいものです。あわせて学校生活におけるルールやマナーについてもしっかりと自ら考え行動していきましょうとのことでした。
続いて、生徒会から4つのお話がありました。1つ目はクラブ活動についてです。1年生は仮入部期間を活用して入部する部活動を考えようでした。2つ目はあいさつ運動について、登校時には「おはよう」をお願いします。3つ目は新しい環境になり困っている人をそのままにしておかないです。4つ目はテスト期間にはスマホを触らないなど東三国中学校ネットルールについてのお話でした。
一人ひとりが周りの人に嫌な思いをさせない楽しい学校生活が過ごせるようお互いに心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30