3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)レベル2

今日(15日)は、昨日のマスコミ報道による新規感染者数が連日1000人を超えているとの発表と「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)レベル2に移行するとの報道で学校現場でもさらなる要請がかかるかと不安な気持ちで1日を過ごしています。すでにお知らせをしている通り、本校では1年生の校外学習を中止(延期)したり、家庭訪問から教育相談週間の設置等と蔓延防止等重点措置の対策を講じながら今出来ることを一つ一つ対応しています。今後も大阪市教育委員会の指示に則り、生徒の学びを止めない、生徒ファーストの教育活動を、引き続き展開していきたいと考えています。どうか保護者の皆様のご理解とご協力を引き続きよろしくお願いいたします。とくに部活動の在り方対応については、改めて対応を示していきます。
また、学校から保護者の皆様へ連絡等がある場合は、学校ホームページとともに保護者メールを活用する場合がありますのでご登録へのご理解とご協力を改めてお願いいたします。
子どもたちは、変わらず授業を頑張っています。3年生は5時限目には体育館で修学旅行の説明を受けていました。来月の予定日(5月26日〜28日)に実施できることを祈ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からお知らせ

給食関係

保健室

進路情報等

月間行事予定のお知らせ