3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

寒さに負けず頑張っています!

 冬休みに入っても厳しい寒さが続いていますが、そんな中でも部活動を頑張っている生徒たちがいます。
 25日(日)に行われたバドミントン部の1ブロック新人大会では、2年生男子の部で準優勝という成績を収めました。今回の結果が2023年につながるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

東三国地区青少年を守る会 健全育成ポスター・標語

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、地域の方や小中学校のPTAの方で東三国センターの年末大清掃が行われました。その後、ポスター(中学2年生)と標語(小学5年生から中学2年生)を掲示しました。掲示期間は1月末までの予定で、優秀作品の投票も受け付けています。東三国センターの近くに来られた際には、児童生徒の力作をぜひご覧になって投票してください。

2学期終了!

 今日が2学期の終業式。明日から冬休みです。クリスマスやお正月など楽しみも多いかもしれませんが、この機会に2022年をしっかり振り返り、新しい1年、いいスタートを切れるようにしましょう。「一年の計は元旦にあり」。しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1

明日は終業式

画像1 画像1
 体育大会や文化発表会など大きな学校行事のあった約4か月間の2学期も明日で終了です。明日の朝は冷え込みがかなり厳しくなりそうですが、遅れないように登校しましょう。

22日の給食

さけのマリネ 肉だんごと麦のスープ りんご 大型コッペパン 牛乳 ブルーベリージャム

 今日は2学期最後の給食です。感謝の気持ちでしっかり食べましょう。
画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)