3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

男子バスケットボール部の活動

 今日は花乃井中学校と練習試合を行いました。オフェンスではファストブレイク(速攻)やその次につながるプレーが練習通りにできていました。ディフェンスはまだまだ課題が多くありますが、日々の練習で粘り強く取り組むしかありません。新人戦に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

21日の給食

かつおのマリネ焼き[ノンエッグドレッシング] 
ウインナーとじゃがいものスープ きゅうりのサラダ 黒糖パン 牛乳
画像1 画像1

文化発表会に向けて

 文化発表会を生徒が主体となって成功させようと募集した文化発表会実行委員会、46名もの有志の生徒が参加してくれています。先日から何度か集まって活動を行ってきましたが、今日の放課後からいよいよ本格的に作業が始まりました。
 なお、先日お配りした文化発表会の案内、日程が抜けており大変申し訳ございませんでした。文化発表会は11月2日(水)、保護者の方の展示鑑賞は12時から13時の1時間となっています。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

20日の給食

鶏肉のゆず塩焼き ソーキ汁 ツナ大豆そぼろ ごはん 牛乳
画像1 画像1

図書委員会の活動

 本日の放課後、後期初めての各種委員会が行われました。図書委員会では「読書の秋に本を読もう」ということで、ポスターを作ったり、本の貸し出しのルールや受付の仕事を確認したりしました。明日から早速昼休みの開館の当番があります。みなさんもぜひ図書館を利用してくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト

学習者用端末(クロームブック)