3月の品格教育のテーマは「勤勉」です。4月からの新しいスタートに向けて、1日1日を大切に過ごしたいですね。

28日の給食

きんぴらちらし すまし汁 ちまき ごはん(減量) 牛乳

 5月5日はこどもの日です。少し早いですが、今日はこどもの日の行事献立です。
画像1 画像1

27日の給食

ビーフシチュー きゅうりのサラダ あまなつかん おさつパン 牛乳
画像1 画像1

26日の給食

まぐろのオーロラ煮 豚肉と野菜の煮もの キャベツの赤じそあえ 
ごはん 牛乳
画像1 画像1

25日の給食

鶏肉とじゃがいもの煮もの あつあげのしょうゆだれかけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳
画像1 画像1

今日の全校集会 その2

 教頭先生からは地域との関わりについて話がありました。みなさんが学校の授業を通して取り組んだ標語やポスター、うちわのデザインの作成や地域清掃など、すべて地域の行事や取り組みに関係しています。また、毎週水曜日に来ていただいている図書館活動支援のボランティアの方々をはじめ、多くの面で地域の方々に支えていただいていることも忘れないでください。  
 ジュニアリーダーの活動については、また後日説明がありますが、それまでにもさまざまな形で地域の活動が行われています。そのうちの一つが、5月7日(日)に新東三国地域で実施される「新緑のクリーンウォーク」です。みなさんの力で町をもっときれいにしませんか?

        新緑のクリーンウォーク(新東三国地域)

画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からお知らせ

給食関係

学校評価(運営計画・協議会)

学力体力等調査

進路情報等

いじめ防止基本方針

月間行事予定のお知らせ

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト