ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

子ども見守り隊意見交換会

画像1 画像1
2月26日(金)、子ども見守り隊意見交換会が実施されました。当日は淀川警察署、セーフティ淀川の方も参加され専門的なアドバイスをいただきました。
子ども見守り隊の方は神津小学校の子どもの安全を守るために夏の暑い日も、厳しい寒さの日も通学路に立っていただき見守りをしていただいています。そのお蔭で、神津小学校の子どもたちはこの一年間無事に過ごすことができました。ありがとうございました。
見守り隊の皆様から、「もっと挨拶をしてほしい」「若い保護者の方も参加してほしい」「通学路の見直しをしてほしい」など貴重な意見をいただきました。次年度の活動に生かしていきたいと思います。

田川幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月19日に1年生と田川幼稚園の園児との交流会をおこないました。折り紙を作るコーナー、ぶんぶん駒やぴょんぴょんカエルを一緒に作るコーナー、けん玉やお手玉・あや取りを体験するコーナーがあり、幼稚園のお友だちと一緒に楽しんでいました。さすがはお兄さんお姉さんです。幼稚園の子どもたちにけん玉のやり方やぴょんぴょんカエルの作り方などをやさしく教えてあげている様子を見ることができました。1年間の成長って大きいものだと改めて関心しました。最後は一緒になって「さんぽ」を歌いました。
1年生の皆さん、お兄さん、お姉さんとしてよく頑張りました。幼稚園の皆さん、入学を楽しみにしています。

こま廻し!がんばりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月20日、1年2組の子どもたちはこま廻しに挑戦しました。こまの廻し方を教えていただいたのは管理作業員さんです。こまにひもを巻きつけることはなかなか難しかったようです。やっと巻き終えるとこまを投げて廻します。何度も何度も挑戦して、こまを廻すことができた子どもは笑顔いっぱいでした。管理作業員さん、ありがとうございました。1年1組も近々、こま廻しに挑戦します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 絵本の国・ムグンファの会
3/3 委員会活動(最終)
3/5 土曜授業
3/6 卒業を祝うもちつき大会(神津・新北野地域主催)