ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

七輪体験 3年生 2/27

3年生は社会科で、昔の人の暮らしについて学習しています。

教科書では、「昔の炊飯器」や「かまど」、「洗濯機(手回しで脱水する)」や「洗濯板・たらい」などの写真を見ながら学習しました。

また、以前行った社会見学「くらしの今昔館」では、「むかしの町並みを再現した通り」を歩いて暮らしぶりに触れたり、「江戸時代の人が使っていた道具」について教えてもらったりしました。

この日は、「七輪」を使っておもちを焼きました。
少し暖かくなってきたものの、まだまだ風が冷たく、みんな「寒い〜。」と言っていたのですが、火をおこすと、その周りに集まり、暖をとっていました。

じっくり焼いたおもちは、みんなでおいしくいただきました。
とても楽しい学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終