ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

作品展の感想ありがとうございます 4年生2/13

作品展の感想、ありがとうございました。一部紹介させていただきます。

ランプはみんなカラフルにつくってあり、また、電気の色がかわるので楽しかったです。木は、みんな堂々とかけていて上手でした。他の学年も上手にすてきにつくっていてよかったです。

「ゆめいろランプ」は、一人一人の個性が出ていて、とてもきれいでした。色とりどりの独創的なランプができており、見ごたえがありました。「木々を見つめて」も、色のぬり方が低学年に比べてかなり上達しているのが見てとれ、成長を感じました。遠近感や陰影など、少しずつ上手になっていると感じました。やはり、高学年になるにつれ、作品の完成度も上がると感じるので、また、6年生になったときの作品が楽しみです。

前回は、息子は2年生でした。そのときは、子どもの学年を見ながら、「4年になったらどんな作品ができるかなあ」と期待と不安の中で作品展を見ていました。今回は、子どもの方からいろいろと話を聞いていたので、楽しみにしていました。力強く、ユーモアあふれる作品を見ることができ、また、2年後どんな作品にであるかなと、楽しみにしております。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜参観・作品展 4年生 2/1

日曜参観・作品展、ありがとうございました。
4年生は、総合的な学習「知って、見て、やってみよう、となりの国のこと」でした。
自分たちが調べた韓国・朝鮮の遊びや文化を、1年生に教えてあげる活動をしました。

自分たちがそのことをしっかりと理解していないと、教えるのは難しいということが、今回の学習でわかったと思います。
でも、みんなとても上手に教えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終