ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

戦争のお話会(絵本のくに)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日
今日の3時間目に、絵本のくにの方たちが「戦争のお話会」をしてくれました。お話会では、戦争の恐ろしさや悲惨さ、やるせなさ、などを伝える絵本や紙芝居をしていただきました。また、「無関心はだめだよ」ということも教えていただきました。子どもたちの心に響いたと思います。
ありがとうございました。

ハングルを知ろう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日

月曜日に、韓国、朝鮮のハングル文字の学習をしました。ソンセンニムが来てくれて教えてくれました。K-POPが流行っていて、興味を示す子どもたちがたくさんいました。

パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日

金曜日に「パッカー車体験」をしました。
ゴミがどのようにして運ばれてるかや、分別の大切さなどを教えてくりました。これからは、しっかりと分別しようと思いました。

プール開き(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月19日
今日の4時間目に「プール開き」をしました。子どもたちも楽しみにしていたようで、笑顔がたくさん見られました。

4年 栄養指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月9日
 三津屋小学校の栄養教諭に来ていただいて、おやつについて考えました。「おやつと聞いたらどんなものが思いつきますか?」という質問に、子どもたちは、「ポテトチップス!」「チョコレート!」と答えていましたが、「おやつとは、朝食・昼食・夕食以外にとる、食べ物や飲み物で、例えば、おにぎりを朝食・昼食・夕食以外に食べるとおやつになるよ。」ということを教えてもらい、子どもたちからは、驚きの声が聞こえてきました。その後、いろいろなおやつが4年生のおやつでとってもよいエネルギー量の目安である200kcalを超えているか超えていないかのクイズをしました。最後に、どのようなおやつのとり方がよいかを考えました。振り返りのワークシートには、「200kcalを超えるものは、半分だけ食べる。」や「時間を決める。」といったことが書かれていました。おやつを食べすぎず、朝、昼、夜の3度の食事をきちんと食べて健康に過ごしましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

コロナ関連情報

校時表

学校だより

校長室だより

学校運営に関する計画

学校協議会

「全国学力・学習状況調査」の結果

その他

安全マップ