ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

4年!総合の学習〜タイピングの基礎〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/6(木)

今日は、ICTアシスタントの方に来ていただき、タイピングの基礎の学習を教えていただきました。まず、ホームポジションを覚えました。片手で打つ人や人差し指ばかりで打つ人もいたので、今回ホームポジションをきちんと教えてもらうことにしました。
その後、あいうえおの打ち方を習いました。あいうえおが基本なので、これを覚えてブラインドタッチが入力できるようになったら、ほとんどの文字が簡単に速く打てるようになります。
か行、さ行も打つ練習をしました。大人になっても使うタイピングの基礎を学ぶことができました。これからも今日学んだことを続けて実践していきたいです!

4年!図工の学習〜アジサイが咲き始めました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/5(水)

今日は前回切った花びらをボンドで台紙に貼っていました。立体的に貼っていくので、ボンドの付け方がポイントになってきます!あじさいは花と花の間に隙間がないので、そこも難しいところです。隙間なく貼ることと、立体的に貼ることに注意して貼っていきました。どんどん上手になっていき、コツをつかんだようでした。これからどんな風にアジサイが咲くのか楽しみにしていてください!!!

4年!体育の学習〜20mシャトルラン〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/5(水)

今日の体育の学習では、20mシャトルランを行いました。去年の記録より上がるように諦めずに頑張ろう!と目標を立てました。
始まると子どもたちは、暑い中一回でも記録が伸びるように、走っていました!連続でバツにならなかったら、大丈夫なので、諦めずに走り続けていました。
がんばれー!と応援する声もあり、みんなで頑張ったシャトルランでした。よく頑張りました!!!

4年!総合の学習〜いよいよ完成です!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6/4(火)

5月からスタートした都道府県クイズ作りですが、いよいよ完成が近づきました。当初は2問くらいかなー?と思っていましたが、早いところで4問も作っているグループもあります。Googleスライドの操作にだいぶ慣れたようです。タイピングも速くなってきています。金曜日にはいよいよクイズ大会を行います!楽しみです!

4年!体育の学習〜3、4年生でリハーサル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
5/31(金)

今日は、運動会の前日なので3.4年生合同で運動会のダンスのリハーサルを行いました。初めて3年生の演技を見ました。可愛くて元気いっぱいの3年生のダンスは元気がもらえる楽しい演技でした!!!
4年生のフラッグの演技も見てもらって、お互いに感想を伝え合いました!お互いを高め合えた素敵な時間でした。明日の本番がんばりましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30