ようこそ、神津小学校ホームページへ。 運動会だ! がんばれ、神津っ子!!

林間学習 帰校式

 5年生を乗せたバスは、予定より1時間ほど近く早く学校に到着しました。
 バスから降りてきた5年生は少し疲れ気味でしたが、林間学習という大きな行事を無事終えられた達成感に満ち溢れているようにも見えました。
 帰校式では、最後まで良い姿勢で、しっかり顔を上げて話を聞くことができていました。校長先生から、
「友だちを大切にする、優しい行動がたくさん見られました。」
とお話がありました。山登りで友だちと声をかけながら登ったり、友だちの背中を押しながら一緒に登ったりといった姿が見られたようです。また、集合時間や、就寝時間をしっかり守ることもできました。
 2泊3日という短い期間ではありましたが、お家やホームを離れて生活した経験が、子どもたちを一回り大きく成長させたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

林間学習 カートンドッグ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日絵を描いた焼き板に金具をつけて、そこに紐を通しています。
「どこに飾ろうかな」と楽しみにしながら作りました。
 林間学習最後の活動はカートンドッグ作りです。「カートン」とは厚紙製の箱のことで、牛乳パックでホットドッグを作りました。焼きたてホカホカのホットドッグは美味しかったです。
 
 この後閉舎式をして、ハチ高原を後にします。

林間学習

 5年生は、現在赤松付近でトイレ休憩中です。予定より早く帰ってこられそうなので、15時30分ごろに学校到着予定です。
 お迎えに来られる方はご予定ください。
 

林間学習 高原散策

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高原散策です。みやま荘の方に円山川の源流になっている湧き水のところに連れて行ってもらいました。きれいな水のところにしか育たない水草のバイカモも、見ることができました。
 高原では鬼ごっこや、だるまさんが転んだをして遊んでいます。

林間学習 訂正

 昨日のプログラムの鉢伏山オリエンテーリングは、雨の影響を考え登山に変更したようです。正しい情報をお伝えできず、申し訳ありませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31