ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

プールおさめ 6年生 9/12

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校最後のプール水泳は、クラス対抗水泳大会でした。
どちらのクラスもしっかりと泳ぎ、白熱していました。

授業の最後は、小学校のプールでの思い出を振り返りながら、たくさん泳ぎ、楽しんでいました。

またひとつ、小学校での行事が終わりました。

写生会6年生 9/9

写生会で嵐山に行きました。
美しい山々をバックに、有名な渡月橋を描きました。
天気もよく、絶好の写生会日和でした。

どんな作品に仕上がるのか、今からとても楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ケータイ安全教室 9/4

画像1 画像1
もっていると、とても便利な携帯電話やスマートフォン。
しかし、使い方を間違えると、危険な目にあったり、人を傷つけたりすることもあります。

そこで、出前授業「ケータイ安全教室」で、正しい使い方を学びました。
具体的な事象も聞きながら、学習を深めることができました。

6年社会見学 ピースおおさか・大阪歴史博物館 7/4

社会見学に行きました。6年生は、社会で歴史学習をしています。
地域の歴史、大阪の歩みを学ぶために、大阪歴史博物館で学習しました。

また、過去の戦争について知るために、「ピースおおさか」へ行きました。
秋には広島へ修学旅行に行きます。
それまでに、社会科の学習でしっかりと戦争についても学びます。

今日の学習で気付いたことや感じたことを忘れずに、学習を深めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語 出前授業 6/26

画像1 画像1 画像2 画像2
新北野中学校の英語の先生に来ていただき、学年合同で、英語の出前授業を行っていただきました。

いつもの外国語の授業も楽しいのですが、中学校の先生から教えていただくことで、より詳しく学ぶことができました。また、実際に自分たちが中学生になったときの授業のイメージもつかめたようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/17 卒業式予行
3/18 絵本のくに(参観・最終) 卒業式準備 バドミントン
3/19 第129 回卒業式
3/21 春分の日 卓球・バレーボール
3/22 キック・ソフト卒業生交歓会