ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

学校協議会ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2
28日(水)、学校協議会がありました。
本校校長より、今年度の運営に関する計画や校長経営戦略予算などの説明があり、その後、これらについて、活発な論議が行われました。

協議員のみなさん、建設的なたくさんのご意見、ありがとうございました。

運動会の練習がはじまりました!

画像1 画像1
昨年度までは10月に行われていた運動会。
今年度から、児童の体調面(暑い日が続く9月の練習)や、学年の他の行事との関係(6年生の修学旅行が10月になったことなど)を考慮して、6月開催となりました。

今年度は、6月8日(日)です。どうぞよろしくお願いします。

5月19日(月)から、学年練習がはじまりましたが、この日(22日)は全校演技のラジオ体操を、児童集会の時間に行いました。

曲げ伸ばしのポイントなどを意識しながら、しっかりと体を動かすことができました。


今年度2回目の学習参観ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月16日(金)、今年度2回目の学習参観がありました。
1年生は、授業参観ははじめてで、図工の学習をしました。

学習参観の後は、学校教育説明会がありました。
今年度の神津小学校の学校教育方針などを、校長先生が説明しました。

お忙しい中、たくさんご参加くださりありがとうございました。
また、PTA予算総会、PTA運営委員総会にも参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

児童集会

画像1 画像1
今年度も、毎週木曜日の朝は、児童集会で始まります。
委員会活動がスタートし、集会委員会もはりきってがんばっています!

この日は第1回目。
集会委員2人が、鍵盤ハーモニカで2曲のちがう歌を一度に弾き、
2つの曲名を当てるクイズでした。

写真で見てわかるように、朝から大変盛り上がりました!
元気に1日が始まりました!!
画像2 画像2

ムグンファの会 開級式

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(水)、今年度のムグンファの会がスタートしました。
この日は開級式でした。

校長先生や民族講師のソンセンニㇺからあいさつがあり、
その後、みんなで歌「よる とぅ だる(12か月)」を歌いました。

最後に、少し時間があったので、ソンセンニㇺが歌う歌に合わせて
踊ったり、ゲームをしたりしました。

今年度も、和やかにはじまりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終