ようこそ、神津小学校ホームページへ。暑くなってきました。こまめな水分補給と適度な休息など、熱中症予防には注意しましょう!

小体連バドミントン交歓会 12/26

小体連バドミントン交歓会があり、バドミントンクラブの子どもたちが参加しました。
参加した子どもが4つのブロックに分かれ、それぞれでリーグ戦をしました。

できるだけたくさんの子どもたちに賞状を!ということもあり、なんと、3枚も賞状をもらいました。
1月7日の始業式で、ぜひ、みんなの前で紹介したいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球大会 12/26

大阪市小学生卓球大会に、卓球クラブの希望者が参加しました。

午前中は団体戦・午後にシングルスをしました。
シングルスでは、優勝者が1人!でました。

優勝した子どもだけでなく、みんなが一生懸命プレーする姿は、とてもかっこよかったです。
また、他校の友だちができるなど、すばらしい卓球大会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校舎建て替え説明会12/19

いよいよ来年1月から、校舎建て替え工事が随時はじまります。
この日は、地域の方々に、校舎建て替えの詳しい説明会が行われました。

第1グラウンドが使えなくなるなど、少し不便になりますが、3年後の完成をめざして、これから工事が進んでいきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

終業式 12/25

長かった2学期も、大きな事故なく無事に終えることができました。
保護者・ホームの先生方、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

この日は、終業式。
2年生と5年生の代表の子どもたちが、2学期楽しかったことや、3学期にがんばりたいことなどを発表しました。

校長先生からは、新しい年にむけてこれまでを振り返り、来年1月1日には、めあてをもって、がんばってほしいというお話がありました。

1月7日の始業式、みんなで元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放置自転車対策マナー講習会 12/10

放置自転車の問題は、いろいろなところで話し合われています。
わたしたちの町にある十三駅でも、放置自転車に困っている人がたくさんいます。

そこで、神津小学校のみんなで、放置自転車があるとどのような困ったことがあるのかを学習し、町の人達に発信することにしました。

この日は、5時間目に区役所や大阪市建設局の方に来ていただき、4・5・6年生が放置自転車について学びました。

今日の学習をもとに、放置自転車をなくすためのアナウンス文をつくり、来年、十三商店街で流してもらう予定です。
よびかけも大切ですが、わたしたち自身も、気をつけたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 チャレンジ学習最終
3/7 土曜授業 卒業を祝う会 学習参観 学級懇談会 PTA運営委員総会分科会 (新北野中新入生物品販売13:00〜15:30) 卓球・バレーボール
3/8 ソフトボール
3/10 茶話会6年
3/11 絵本のくに なかよし学級お別れ会 ステップアップ(高)最終 バドミントン
3/12 ステップアップ(低)最終