ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

修了式 【校長講話】

 4月8日の始業式には3年生がセンターにいて、ぎっしりとこの場を埋めていました。本当にあっという間に月日は過ぎました。
 その時に、三つのお願いをしました。それは、1.挨拶をしよう。2.学習をしっかりとしよう3.目標・目的をもって学校生活を送ろうということでした。覚えてくれていますか。
 あいさつについては、おおむねこれまでと同様しっかりとできていました。学校を訪問されたお客様から、「元気に、あいさつできますね」と言われたら、うれしいですよね。実際、とてもうれしかったです。しかし、それも「ローマは一日にしてならず」の言葉がありますが、先輩やそして目の前の君たちや先生方のこれまでの努力があってこそだと思っています。
 二つめの学習のことですが、最近では3月6日の全校集会で、「家庭学習をしていますか」という話をしました。君たちの授業風景を見ると、寝ている人はほとんど見かけません。しかしだからと言って、頭の中が授業モードになっているかは外からはわかりません。授業は熱心聞いていると仮定して、じゃあ、勉強がわかっているのかというと、それを測る物差しであるテストの点はどうなのか?自分が想像していたよりも悪い点であるなら、何が足らないのだろうか?勉強のやり方が間違っているんだろうか?それとも勉強時間が足らないのか?そもそも「やる気スイッチ」が入っていないのか?
 いろいろ考えられますね。君はその理由のどれにあたるのでしょうか? まずは、やることです。ゼロはいくつたしてもゼロなのですから。
 三つめのお話は、2年生は中だるみならず、学校生活を充実してもらいたい。1年生は中学生になって勉強も大事ですが部活動(クラブ)に入って頑張ってみよう。そのことについてはどうだったでしょうか?一人一人思い返してみてください。
 29年度に向けて学校は動き出しています。昨日は君たちの後輩にあたる小学6年生がクラス分けテストに来ていました。4月にはまた、この体育館を埋め尽くすことになるでしょう。先ほどの表彰伝達もそうですが、長吉西中学校がより良い学校になるためには君たち一人一人が頑張っていくしかありません。校長先生の話を聞きっぱなしにするのでなく、どう考えるのか、そしてどう行動するのか、そこが一番大切なポイントではないかと思います。4月にはまた元気に会いましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

元気アップ通信

学校評価