ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

全校集会 校長講話【要旨】

 風が強くなってきましたね、明日から今シーズン一番の寒波が来るようです。風邪などひかぬよう手洗い等をしっかりやってください。
 さて、先週は全校集会ができなかったので、お話しできませんでしたが、4日から「人権週間」でした。国際連合が1948年の総会において「世界人権宣言」を採択し、その後12月10日を「人権デー」と定めたことに由来します。
 その中で、重点項目(強調事項)が17個あって、どれもが重要なのですが、その中の11番目にここ最近、≪ インターネットを悪用した人権侵害をなくそう≫ということが付け加えられました。インターネット上に,個人の名誉やプライバシーを侵害する書き込みがされることが多く、差別を助長する表現が掲載されたりすることがあります。インターネットの匿名性,情報発信の容易さを悪用した人権問題が,スマートフォンや携帯電話の普及ともあいまって,特に青少年を中心に発生しています。個人の名誉やプライバシー,インターネットを利用する際のルールやマナーに関する正しい理解を深めていくことが必要です。
 君たちもスマホをつかってのSNSをやっている人も多いと思いますが、たとえ仲の良い友だちであっても、メールを送るときに、書き込んですぐに送るのではなく、読み返して、一呼吸おいて送ることで無用なトラブルを避けることができるかもしれません。少し考えてみてください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

お知らせ

元気アップ通信

学校評価