ミマモルメの本格運用をしております。欠席や遅刻連絡はミマモルメの利用をよろしくお願いします。

全校集会【校長講話】要旨

バドミントン部とラグビー部の表彰がありました。

 気象庁発表の3月の予報では、今年の春は早く来るようで、桜の開花予想も3月25日ごろを見越しているようです。3年生の皆さんも早く春が来ればいいですね。
 さて、先週は睡眠不足が睡眠負債につながるという話をしました。繰り返しになりますが、睡眠が足らないと集中力の欠如にもつながりますし、逆に睡眠が十分に足りているとすべてのパフォーマンスが向上するということ。そして、「成長ホルモン」が出るゴールデンタイムが午後の10時から午前2時の間であるというお話をしました。
 それでは、なぜ睡眠不足になるのでしょうか?それは(スマホを取り出す)これですね。校長先生の子ども時代にはこのようなものはありませんでした。せいぜい、テレビを見ていて時間が流れるといったくらいでした。ところが、今はスマホ・携帯電話をさわっている時間はどれくらいでしょうね。
 生徒会執行部が君たちの協力のもと実施したアンケートでは、全生徒の15パーセントのひとが平日に3時間以上スマホ・携帯電話をさわっているという結果が出ました。これでは必要な時間を割り込み、結果的に睡眠時間を削らなければならないということになってしまいますね。
 これからしばらくは、スマホ・携帯電話のお話をしていこうと思います。君たちも今日からでいいですから、一日にどれくらいスマホ・携帯電話をさわっているか、確認してみましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/2 入学式準備
4/3 入学式(10時〜) 特別支援新入生顔合わせ

お知らせ

元気アップ通信

学校評価