朝の電話が混み合いあっているようです。欠席や遅刻連絡はミマモルメでお願いいたします。

教育実習生 ご挨拶

教育実習の先生方は、今日が実習の最終日です。

全校集会で代表の先生から挨拶があり、その後それぞれの授業や学級で最後の実習を行いました。

実習生の先生方にとっても、中学生の皆さんにとっても、3週間はあっという間だったかもしれません。

その中でも、お互いに学び合えたことを今後も活かしあってくれることを期待しています。

お疲れ様でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

実習生研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
先月末からいっしょに勉強している教育実習の先生方も、今週が3週目。最終週を迎える先生も多いです。

授業や行事も一通り経験し、今週は研究授業を実施するクラスが続いています。

研究や意見を重ねることで、よりよい先生になってください。そして中学生のみなさんも、最も年の近い先生たちから学ぶことも多くあると思います。

ジメジメした日です

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨時期も真っ只中。一日中湿気の高いジメジメした日でした。

2年生の学年集会では名越先生より、言葉がけ1つで受けとる側に与える印象が大きく変わります。

何気ない一言に注意して、全員が気持ちよく過ごせる学校にしていきましょう、とのお話がありました。

午後からは急な強い雨も降りました。この時期、急に降り出すことも増えてくるので、天気が持ちそうな日も折りたたみ傘やレインコートなど持っていてもいいかもしれませんね。

3学年揃いました

先週の3年修学旅行、2年校外学習も明けて、久しぶりに3学年揃っての登校となりました。

1年生の給食おかわりは、クラスによってカラーが出てます。

2年生は先週から、学年で取り組んだ「部活動新聞」を学年廊下に展示しています。今週土曜日の授業参観の際、ご覧になってみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行帰校式

画像1 画像1
たった今解散しました。

お忙しい時間にも関わらず多くのお出迎え誠にありがとうございます。

ご家庭でも健康観察に加えて、また旅行のお話などいろいろ聞いて頂ければと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 水5、6ベース・学年集会2限2年・3限1年・4限大掃除・5限修了式
3/25 公立高校二次選抜出願・面接
3/27 公立高校2次選抜発表

お知らせ

社会科プリント

PTA活動

事務室から

学校評価

長吉西中学校のあゆみ