大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

大阪市の統一テストについて

チャレンジテストについての新聞記事を紹介していますが、今回は大阪市の統一テストについても説明されていました。

各教科の市内の成績上位6%に入れば、必ず「5」が付くという制度もあります。

「テストの点数さえよければ普段の授業はどうでもいいのか?」

「受験科目にない、音楽、保健体育、技術家庭、美術の実技教科の成績まで、チャレンジテストが影響するのはなぜか。」

そんな声もありますが、いずれにせよ普段から何事も頑張ることに損はありません。

しっかりと準備をしてください。
画像1 画像1

チャレンジテストはどんなテストなの?

昨日のチャレンジテストに関する説明の新聞記事の続きが掲載されていました。

またみなさまも新聞などにご注目ください。

6月の大阪府のチャレンジテストは、学校別の平均点を決めるもの。

学年全体で一生懸命取り組まなければ、いけません。

全員で、学習する環境を作っていかなければなりません。

今は、一生懸命学習をしている人ももちろん多いですが、各クラス、私語をしたり、授業中に集中できない生徒がいるのも現実です。

自主学習や授業の雰囲気づくり。

他人ごとではありません。

まさに、「One for all,all for one」

みんなでしっかり頑張りましょう。
画像1 画像1

なぜ中3チャレンジテストをするの?

1,2年生は、今日も学年末テストです。

そこで、テストの話題を一つ。


今朝の新聞に、中3チャレンジテストの説明がわかりやすく掲載されていました。

せっかく相対評価から絶対評価にしたはずなのに、なぜか、従来よりも点数重視になってしまったような・・・。

とはいえ、中学生として学習に励まなければならないことには何も変わりはありません。

修学旅行の時期ですが、新3年生は、6月23日に向けてしっかりと準備をしておいてほしいです。
画像1 画像1

西中学校の給食が親子方式に!?

先日、新聞などで報道されましたように、平成28年度より、西中学校の給食が親子方式(校区の小学校で作った給食を届ける)に変わることとなりました。

新市長と大阪市は、平成31年度2学期までに市内の全中学校の給食提供方法を学校調理方式へ移行することを目指していました。

今年度は、昭和中学校でのみ、試験的に行われていた親子方式ですが、来年度は18の中学校で新たに取り入れられることとなります。

試験校によると、急速冷却された冷たいおかずの現給食よりも、喜ぶ生徒が多いとのことです。また、親しみがあり、食べなれた小学校の給食とのことで、残食も減ることでしょう。

3Bでは、西中の他に、築港中、大正中央中学校も導入されることとなりました。

西中学校は、西区の中では、生徒数などが導入にあたって、適当であったようです。

具体的な内容は、今後決まっていくこととなりますが、現段階で、下記のような内容が分かっております。

今後のお知らせにもご注目ください。

保護者のみなさまにおかれましては、来年度1学期の昼食をどのようにされるか、ご検討ください。


来年度の給食について・・・

○1学期は給食はなし。全員持参弁当か、数年前のように、希望生徒のみ事前注文制になる。
○調理室の都合で、九条北小学校の給食を西中学校に届けることを検討。
○9月2日より、親子給食スタート。

新入生保護者説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

本日は、新入生保護者説明会にお越しいただき、ありがとうございました。

明日2月6日は、午前10時〜12時まで、本校武道場にて、新入生の制服採寸と物品販売会を行います。

こちらは今年度から行う取り組みです。

小学校にごきょうだいなどがおられましたら、お忘れのないようご連絡いただければ幸いです。

都合でご参加いただけない場合は、直接各販売店へ行っていただくこととなります。

採寸には、小学6年生のお子さんと一緒にご参加ください。

小学生の明日の服装は自由です。

よろしくお願いします。

今後も、ホームページで新入生の情報をご案内いたしますので、ご覧ください。

○新入生への連絡ページ
 >>>https://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=...

○本日の資料はこちらから
 >>>新入生保護者説明会資料


大阪市立 西 中学校
http://swa.city-osaka.ed.jp/swas/index.php?id=j...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 体育館 卒業式準備
時間割変更など
3/3 (水)の時間割
進路関係
3/3 公立一般出願 3年 3限
職員会議・研修会など
3/9 職員会議

ほけん室より

中学校給食・食育つうしん

生活指導部より

進路だより

各種ご案内

各種申込書

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

思い出の曲