大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

野球部の活動

野球部は昨日、新北島中学校と練習試合をしました。


1試合目はほとんど何もすることができずに完敗、2試合目は打撃が好調でした。


非常に勉強になる2試合でした。

「こうなったら点が取られる」
「こうなったら負ける」


ということが完全にスコアと勝敗に表れ、視野を広くして試合を展開していくことの重要性を再認識しました。



今週末からはいよいよ大阪市春季総体が始まりますが、それに向けて何かターニングポイントになる試合だったように思います。



この日は1年生の國吉が特大ホームランを放ち、また1年生の細野には嬉しい初ヒットが飛び出しました。

他にも、増永、三浦、畑田、加藤、江代、嶋岡、曽我も外野に鋭い打球を飛ばしていました。



また1週間、しっかり足元を見つめ直して野球に取り組み、公式戦に向かいたいと思います。

野球部 卒部式

先日の卒業式の後、午後から野球部3年生の引退試合&卒部式を行いました。


雨のため引退試合は2イニングしかできませんでしたが、3年生も後輩たちも笑顔で楽しそうにプレーしている姿が印象的でした。



3年生にとって、この3年間はどうだったでしょうか。
楽しいこと、嬉しいこと、しんどいこと…
色々なことがあったと思います。


最後の1年はコロナに振り回されました。

最大の目標である大会が全て中止になりました。

でもそんな中、秋まで引退が延び、その大会で最後まで勝ち進み、1〜3年生全員で舞洲の舞台に立てたことは最高の幸せでした。


他の中学校の野球部がどんな活動をしているのかはわかりませんが、西中野球部は西中野球部らしく活動してきました。

「野球を嫌いになってほしくない」

「ずっと野球を好きでいてほしい」

先生はずっとその一心です。



野球の技術、野球に取り組む姿勢、人間性など、皆は多くのものを後輩たちに残してくれました。

本当に偉大な先輩だったと思います。


選手、保護者、顧問が一体となって1つの目標に向かっていった日々は、本当に充実していました。
「全員野球・全力野球」ができる最高のチームでした。



これからも西中野球部の誇りを胸に、次のステージでも大きく羽ばたいてください。



卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

卓球部 新3ブロック大会1日目

卓球部にとって約半年ぶりの公式戦です。今回はシングルスと団体戦が
3日間に分けて行われ、
1日目の今日は大領中学校にて2年男子シングルスと1年女子シングルスでした。
久々の試合で緊張も相まってか、思うようなプレーができず、残念ながら男女両方とも賞状獲得までは届きませんでした。
しかし1年生女子 小川さんと 2年生男子 有富くんは賞状の一歩手前のベスト8という結果で、次回にかけての期待が高まりました。

次は、
20日(土)2年女子シングルス、1年男子シングルス
21日(日)男女団体戦 
の予定になっています。次の1週間でまた練習に励みます。
がんばれ西中卓球部!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部活動報告

普段から港南中学校と合同チームで活動していますが、3月6日(土)は、さらに港中学校を招いて、合同練習を行いました。普段、港中学校が行っているトレーニングを行い、最後は、港中学校に1名をお借りして、8vs8のミニゲームを行いました。
港中学校は、とても「声の出る」元気で球際の激しさもある好チームでした。普段指導者から要求されていても、なかなかできていなかった部分を肌で感じることができたのではないでしょうか?
最後のゲームでは、久々に相手チームと同じ人数でゲームができました。ピッチが狭いのもありますが、相手にプレッシャーをかけ、ボールを奪取するなど、手ごたえを感じる場面もありました。
4月以降、新入部員が入部してくれ、部内でも競争が生まれることを期待しています。


画像1 画像1 画像2 画像2

野球部の活動

野球部は週末、W.B.Cおよび練習試合に臨みました。

緊急事態宣言に、今年度より導入されているアウトオブシーズン(冬の対外試合禁止期間)も重なり、約4ヶ月ぶりの本当に久しぶりの試合でした。


例年であれば、12月中旬までローカル大会があり、気候を見ながら2月上旬からは練習試合をしていました。

しかし、仕方のないことだとはわかっていますが、今年は決まっていた試合もことごとく中止になり、部員たちは試合に飢えていました。


そんな中、なかなか先が見えない状況ながらも、部員たちは日々の練習に一生懸命取り組んできました。なので、久しぶりの試合ということで緊張もあったと思いますが、楽しみな気持ちのほうが大きかったのではないでしょうか。


試合結果は
W.B.Cが4対0、10対0
練習試合が2対1、7対0

という内容で、いずれも勝利でした。

皆が一生懸命頑張っていましたし、何よりも「試合ができたこと」「13人の部員全員が試合に出場できたこと」が1番の収穫だと思います。

またこれからも気持ちのオンとオフのメリハリをつけて、「全員野球・全力野球」で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備13:30〜
体育館使用不可
4/6 第77回 入学式
1年学級写真
部活動予定
4/1 部活動中止
職員会議・研修会など
4/5 職員会議

双方向通信について

月中行事予定表

生活指導部より

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

校長経営戦略支援予算

部活動関係