大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

女バス 春季大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日女子バスケットボール部は春季大会1回戦に出場しました。

土曜授業ということでしたが、2時間目まで授業を受けた後早めの昼食を食べて出発です。

会場は鶴見区の横堤中学校でした。

新型コロナウイルスの感染拡大予防に最大限注意しながらの試合です。朝の検温に加えて、会場での再検温、手指の消毒、会場内の人数制限、保護者観戦なし、試合ごとに会場の消毒作業など、予防対策をしっかりしています。

対戦相手は私立の桃山学院です。試合開始後の流れはとてもよかったのですが、久しぶりの試合とあってなかなか思うようにプレーが決まりません。

じりじりと差を開けられる中、ファールによる退場やプレーヤー同士の衝突などでメンバーを変えていく流れになりました。

最終スコアは大きく離されてしまいましたが、逆に学びも多かった試合でした。

なかなか思い切った練習につなげることができませんが、また次の大会に向けてがんばります!


頑張れ!  
西中学校 女子バスケットボール部!!

サッカー部活動報告

本日、仮入部が行われました。

限られた時間の中、
アップで身体をほぐし、ボールタッチの練習をした後、
みんなでミニゲームをして終了しました。

会議の関係でサッカー部の仮入部は明日までとなります。
少しでも多くの仮入部をお待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦 陸上部

 4月10日(土)万博競技場にて第1回記録会が開催されました。西中陸上部からは17人が出場しました。ほとんどの選手にとっては約半年ぶりの競技会でしたが、冬季練習の成果が発揮され、8人の選手が自己ベストを更新しました。また、5種目で西中ベスト(平成30年度以降)が達成されました。シーズン最初の大会としては信じられないほどの記録ラッシュでした。
 今年度は今のところ予定通り競技会が開催されていますが、このように練習の成果を発揮する場を得られているのは、きちんと感染対策がとられていると認められているからです。色々と不自由を感じるところもあるでしょうが、それらを当たり前にできるようにしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部の活動

4月3日(土)、野球部は大阪市春季総体の4回戦に臨みました。

結果は0対1で敗れました。


「大阪市優勝」を目標にして今大会に臨みましたが、最後は相手チームの好投手を前に、ほとんど何もできずに終わってしまいました。


トーナメントで一戦一戦が本気の戦いなので、西中も相当な気持ちを持って試合に入りましたが、相手チームの気迫も凄かったです。
素晴らしいチームでした。


この敗戦は、現チームになって公式戦で初めての敗戦です。
当たり前ですが、勝ったら嬉しい。
でも、負けたらこんなに悔しいんです。

中学校の部活動ですから、「勝利至上主義」というわけではありませんが、やるからには勝ちにこだわろうと取り組んでいるので、今回の敗戦はとても悔しいです。


でも、これが今のチームの実力です。



練習や試合は一生懸命に取り組んでいます。
でも、学校生活を含めて、どこかに甘さがあったのも事実です。


大事なのはこの後です。
「夏の山」の頂上を目指して、登り始めないといけません。

チーム全員が、特に3年生が目の色を変えて野球や学校生活に取り組んでくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 体育大会 学年練習
9/30 中間テスト(国,英,社)
10/1 中間テスト(理,数,1年音・2年美・3年技家)
10/2 土曜授業
時間割変更など
9/27 木の1〜4がベース
9/29 月の時間割
10/2 45分×4限まで
元気アップ学習会
9/28 テスト前学習会
9/29 テスト前学習会
PTA関連
9/27 徴収金振替日
10/2 九条幼稚園運動会

双方向通信について

進路だより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)