大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

吹奏楽部「スプリングコンサート」2

素敵な音楽の時間に、鑑賞していた人たちからは、手拍子や拍手がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部「スプリングコンサート」

3月24日(金)
 修了式、終学活が終わった放課後、吹奏楽部は、中庭でミニコンサートが開かれました。一人ひとりが心を込めて奏でる音が校内に響き渡りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

舞洲フェスティバル

本日、
舞洲運動公園にて
順位別の決勝リーグ戦を行ってきました。
1試合目は文の里中学校と
前半1−2
後半0−2
合計1−4
2試合目は北稜中学校と
前半2−1
後半2−0
合計4−1
でした。

普段より冷え込み、コンディションを作りにくい中でしたが、最後は勝って終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部の活動

昨日は卒業式でした。

野球部ではここ数年、卒業式の日の午後から3年生の引退試合をすることが恒例になっていて、昨日も無事に開催することができました。

高校生のOB達も駆けつけてくれ、楽しい時間となりました。

引退してから運動不足の3年生ではありますが、特にバッティング面では「さすが3年生」と思う場面がたくさんありましたね。


「練習は嘘をつかない。」

3年間たくさんバットを振ってきたことは間違いなかったようです。


76期生のスタートはコロナに振り回されていた時期で、部活動ができるようになったのも夏前だったと思います。


せっかく楽しみに来たはずなのに、現実を知ってしまった仮入部

魂を持った2人が新たに野球部に加入

悔しい初戦敗退の秋季総体

あれよあれよという間に優勝した3ブロック大会、そして大阪市の準優勝

強豪を次々と撃破し、大躍進した夏の大会


色々なことがありました。



コロナの影響であまり練習試合もできず、辛かったこともたくさんあったと思います。


しかし5人という少ない人数でしたが、素直で一生懸命に練習に取り組む76期生の姿は素晴らしかったです。


保護者の方々、先輩・後輩、仲間など…
たくさんのサポートがあったことは間違いありませんが、キャプテンを中心に笑顔あふれる素晴らしいチームを作ってくれました。



先生が教えたことはほとんどありません。
声を出していたらどうにかなるということと、体の反り方ぐらいでしょうか。


でも野球部での活動の中でたくさんのことを学んでくれたと思います。

これからはそれぞれが別々の道に進みますが、素直さ・笑顔・感謝の気持ちを忘れずに、これからも頑張ってほしいと思います。


卒業おめでとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー部 舞洲フェスティバル

本日、
新北島中学校にて、
天王寺中学校と試合を行いました。

前半
開始早々のファーストプレーで
幸先よく1点先制
その後はしばらくは一進一退の攻防をしていたのですが、
12分に相手のロングスローからクリアミスを押し込まれて同点に・・・

後半も流れに乗れず、
相手のゴールキックから1失点

跳ね返す力もなく、

1対2で、
敗れました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31