3年生最後の給食〜その1〜

今日は、3年生にとって、最後の給食でした。

寂しくもあり、楽しく、味わいながら美味しくいただきました。

1組・2組・3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育長メッセージの掲載

新型コロナウイルス感染症の影響もあり、思うような生活が送れない日々が続きます。こうした状況を踏まえ、「かけがえのない、大切な存在である子どもたちへ 〜大阪市教育長からのメッセージ〜」と題するメッセージが届きましたので、配布文書に掲載しました。以下をクリックしてください。
↓↓
教育長メッセージR3.2.12

相談窓口も配布文書に掲載しています。
↓↓
相談窓口R3.2.12

マスクを寄贈していただきました。

新型コロナウイルス感染症に対する様々な予防に取り組みながら、学び続ける小中高学生を応援するファーストリテイリング株式会社(ユニクロ)の取り組みに、学校として応募しましたところ、エアリズムマスクを下福島中学校にご寄贈いただくこととなりました。
生徒一人につき1袋(3枚入り)をお配りいたします。健康管理にお役立てください。大阪府に緊急事態宣言が出され、感染予防に取り組まなければならない日々は続きますが、引き続き保護者のみなさまのご協力をお願いいたします。

子どもを守る講演会(1月23日) 延期

いつもありがとうございます。
1月23日(土)に予定していた『子どもを守る講演会』(PTA主催)は、新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言が行われた状況を踏まえ、3月に延期することにいたします。ご予定いただいていた方には大変申し訳ございません。
3月の実施日については、現在調整中です。

【女子バドミントン部】春季総体シード権大会本戦

 1月10日(日)大阪市立矢田南中学校において表題の大会が行われました。
とても冷え込みの厳しい日で、いかにウォームアップが大切かを痛感した試合内容でした。
 年末に行われた予選では、ホームで実施したこともあってか、まずまずのパフォーマンスを発揮して勝ち抜いたものの、今回は大きな会場で戦うことの緊張と、先述の冷え込みで思いのほか本来の力を発揮できず、4校リーグ内での4位という結果になりました。

 緊急事態宣言の発表に伴い活動時間が制限され、引き続きウイルスとの戦いもありますが、感染予防に努めつつ活動していきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/2 第75回入学式

ご案内

校長だより

学校評価関係

部活動方針