6/17 今日の授業風景1

 1年生の学習のようすです。

 図画工作科で「はなび」をかきます。

 黒い画用紙に明るい色のクレパスを使って、今日は「いえ(おうち)」の絵をかきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/17 今日の授業風景2

 3年生2組の体育科の学習のようすです。

 マットを使った運動では、子どもたちが「タブレット端末」を手に、前転などの動きを撮影しあいました。

 撮ってもらった動画を見ると、よくできているところや課題など、自分の動きがよくわかりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/17 今日の授業風景3

 5年生1組の「総合的な学習の時間」です。

 いじめについて考えました。「いじめについて考える日」から1か月余り、自分たちの学級や学年をよりよくし、仲間外れをつくらないためにどうすればよいか、子どもたちが真剣に考えていました。

画像1 画像1

6/17 朝の登校風景(あいさつ週間)

 おはようございます!

 「あいさつ週間」最終日です。一週間よくあいさつを頑張りました。

 来週からも 元気のよいあいさつを心がけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/16 今日の授業風景1

 2年生2組の生活科の学習のようすです。

 「ミニトマト」の成長のようすを、タブレット端末を使って撮影しました。

 なかなか素敵な写真が撮れました。教室へ戻って観察記録をかきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 1年発育測定
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定 6年歯・口の健康教室(2・3h) 国際クラブ
9/1 4年発育測定 1年お話会(2h)
9/2 委員会活動(代表委員会) 5年発育測定