6/13 朝の登校風景

 「おはようございます」 児童が登校してきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 今日の授業風景1

 2年生2組の図画工作科の学習のようすです。

 初めて「絵のぐ」を使いました。

 筆の持ち方や筆洗器(ひっせんき)の使い方、パレットへの 絵のぐ の出し方などを教えてもらいました。
 筆に色をつけて、線を引いたり丸を書いたりしました。

 絵をかく楽しみが増えましたね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の授業風景2

 4年生の算数科の少人数授業のようすです。

 分度器を使い、角の大きさを測りながら いろいろな三角形を書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/10 今日の授業風景3

 6年生2組の国語科の学習は「風切るつばさ」です。

 めあては「人物の関係をとらえよう」です。場面ごとに関係について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/10 今日の授業風景4

 5年生の学習のようすです。

 1組の算数科の学習では、かけ算を工夫してひっ算に活かす方法を考えました。

 2組の英語科では、Subjectsカードを使い、「スター探しゲーム」をして楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/29 1年発育測定
8/30 2年発育測定
8/31 3年発育測定 6年歯・口の健康教室(2・3h) 国際クラブ
9/1 4年発育測定 1年お話会(2h)
9/2 委員会活動(代表委員会) 5年発育測定