6/16 朝の登校風景(あいさつ週間)

 今日も、正門では「おはようございます」と 子どもたちが元気よく先生とあいさつをしています。

 子どもたち同士でも「おはよう」と声をかけあっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 朝の登校風景(あいさつ週間)1

 「おはようございます」

 あいさつ週間です。登校してきた子どもたちが、元気よく朝のあいさつをしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/15 朝の登校風景(あいさつ週間)2

 礼儀正しいですね。 児童の中には、先生の前に来ておじぎをして「おはようございます」とあいさつをする子もいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景1

 1年生の体育科の学習のようすです。

 来週から始まるプール学習(1年生は水遊び)を前に、準備運動やプールでの運動・整理運動を練習しました。
 プールでの並び方や気をつけることも学びました。

 子どもたちも先生も、マスクを外して十分な距離をとり、いきいきと体を動かしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/14 今日の授業風景2

画像1 画像1

 2年生の学習のようすです。

 1組の図画工作科は「絵のぐ」の使い方です。

 2組の国語科は「カタカナで書く言葉」を学習しました。どんな言葉をカタカナで書くのでしょう。

画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 国際クラブ
9/9 クラブ(写真撮影)
9/11 日曜参観 避難訓練(地震) 学校公開日(新1年生)
9/12 代休