8/31 国際クラブ

 2学期最初の国際クラブの活動のようすです。

 いろいろな果物の名前をソンセンニムに教えてもらっています。2学期もがんばりましょう。

画像1 画像1

8/31 朝の登校風景1

 子どもたちが、班ごとに決められた通学路を通って集団登校しています。

 一列に並び、しゃべらずに歩いています。

 交差点では、PTAの方が交通安全指導をしてくれていました。ありがとうございます。

 児童の皆さん、安心ですね。
 「おはようございます」 あいさつもしっかりとしましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 朝の登校風景2

 余裕をもって登校する児童が多いです。いいことですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

8/30 今日の授業風景1

 3年生の学習のようすです。

 1組の道徳科は「学級しょうかい」の話を読んで、よりよい学校生活について考えました。
 みんなが一つになり、協力し合ってすばらしい学級をつくりましょう。

 2組では、子どもたちがタブレット端末を使って、プログラミング学習をしていました。なかなか指の動きもスムーズです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/30 今日の授業風景2

 5年生の学習のようすです。

 1組は、音楽科でリコーダーのテストをしていました。
 1人づつ前に出て、白板の方を向き、まわりと距離をとって吹いています。他の子たちは教科書を見ながらワークをしています。

 2組の理科は、夏休みの課題の答え合わせをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/28 国際クラブ
9/29 6年個人撮影
9/30 学級の日 ICT訪問
10/3 4年SCによる授業(2h・3h)