9/22 学習のようす(6年生)

 2組の外国語(英語)科の学習です。

 I want (   ). 〜 「私のほしいもの」あてクイズをしていました。

 ワークシートでは、自分が好きなものなどの絵をかいてグループで伝えあいました。〜  I like (   ).

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 学習のようす(2年生)

 道徳科で、「友だちのいいところを見つけてみよう」の学習です。

 「あなたのクラスのだあれだ」〜  すすんであいさつをしている人、そうじを一生けんめい頑張っている人、困っている人にすぐ声をかけている人、いっぱい本を読んでいる人 などを見つけて書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 学習のようす(1年生)

 算数科の学習です。

 1組では、10より大きい数のプリントをしていました。
 13+2や16−3などの足し算引き算の問題もしました。
 教室の背面に、動物や文房具などテーマを決めて作った「ことばあそびうた」が貼ってありました。

 2組では、3つの数の計算について考えていました。
 3+2+4= …………できましたか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会の練習(4年生)

 運動会の練習も熱を帯びてきました。

 1限目は4年生です。

 子どもたちが、明るい表情で踊っていました。
 途中で休憩をとり、しっかり水分補給もしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会の練習(3年生)

 体育館での練習です。

 子どもたちが、旗を手に、曲に合わせて踊っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会