9/22 運動会の練習(5年生)1

 準備運動のあとは、団体演技(ソーラン節)の練習です。
 真剣そのもの、声もよく出て力強さを感じました。

 子どもたちが、「より良くしよう」とグループごとに課題を話し合い、改善に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会の練習(5年生)2

 ダンスでは、先生から「笑顔、笑顔で!」と声がかかっていました。

 いい笑顔、その調子で!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/22 運動会の練習(6年生)

 6年生が体育館で団体演技の練習をしていました。

 工夫を重ねながら、演技を完成させていっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 6年生 学習の様子

国語科「漢文に親しむ:の学習の様子です。

「百聞は一見にしかず」の文章を元にして、日本語を用いた文と漢文の違いについて学習していた
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/21 5年生 学習の様子

算数科「偶数と奇数、倍数と約数」の学習の様子です。

公倍数と最小公倍数について、友だちへの説明を通じて理解を深める学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会