4/18 学習のようす(6年生)

 1組の国語科(2組担任)と2組の算数科(1組担任)で、教科担任による授業です。

 各担任が、授業を通して学年のすべての子どもたちと接します。

画像1 画像1
画像2 画像2

4/18 学習のようす(5年生)

 1組の道徳科は「のび太に学ぼう」の読み物を通して、のび太の生き方と自分自身の生き方について考えました。

 「やさしさ」って何だろう?
 子どもたちが想像力を働かせて考えていました。

 2組の音楽科は、音楽室で「Believe」を鑑賞しました。
 歌詞が なかなか すてきですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 学習のようす(4年生)

 1組の子どもたちが、朝のイングリッシュタイムでゲームをして楽しんでいました。

 2組の国語科、「グループにまとめて整理しよう」の学習です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 休み時間のようす1

 休み時間の運動場は、子どもたちで賑わっています。

 鉄棒で逆上がりをしたり、すべり台やジャングルジムで遊んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/18 休み時間のようす2

 ドッジボールや鬼ごっこ、一輪車で遊んでいる子どもたちもいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

いじめ対策基本方針

学校のきまり

お知らせ

保健関係

学校評価

学校協議会