4/10 学習のようす(5年生)

 1組の算数科と2組の家庭科のオリエンテーションのようすです。

 5年生では、初めて「家庭科」を学習します。

 新しい学びのねらいやこの一年間学習する内容を確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 学習のようす(6年生)

 2組の社会科の学習です。

 タブレット端末を使って、「都道府県」の学習をしていました。
 
 画面に表示される「形」や「特徴」から、素早く都道府県名を答えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 休み時間の1年生

 のぼりぼう、すべりだい、うんてい……

 まだ桜が咲く 校庭の「遊具」で、1年生の子どもたちが、楽しそうに遊んでいます。

 先生たちが 微笑ましく見守っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 朝の登校風景1

 おはようございます!

 今朝も、子どもたちが元気に登校してきました。

 生野署のおまわりさんが交差点に立ってくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10 朝の登校風景2

 今日も、PTA役員・実行委員の皆さんが、通学路の巡回や交差点での安全指導をしてくれました。

 正門では、当番の教職員と校長が子どもたちへ声掛けを行います。

 「おはようございます」

 子どもたちの元気なあいさつの声が響きます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30