大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

9月6日(水) 2年生 授業の様子(理科)

水に電気を流した時の変化を調べる実験を行っています。
水に電気を流すと、水素と酸素の気体が発生するという、1つの物質から全く性質の異なる2種類の気体が発生する化学変化「電気分解」について体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水) 2ー2 授業の様子(数学)

一次関数のグラフについて学習しています。
画像1 画像1

9月6日(水) 3年 学年集会

悔いの残らないように!
体育大会の学年での取組みが始まっています。その活動の様子を見た学年の先生から、いつまでも先生たちの指示で動いていていいのか、と訴えかけるお話がありました。一人ひとりが主体性をもって達成目標を決めて動けるのではないか。卒業までを見据えて自立してほしいと願う先生方の気持ちが伝わるお話でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(火) 3年生

チャレンジテストに取り組み中!

朝学活でのアンケート調査に始まり、どの生徒もこれまでの学習の成果を発揮しようと、各教科のテストに一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(月) 全校集会

9月1日の880万人訓練を受け、本日の集会では校長先生より100年目を迎える関東大震災、阪神淡路大震災、東日本大震災のお話がありました。それぞれの大震災で「防火の大切さ」「耐震性を高める必要性」「津波への備え」を学んだ教訓を、30年以内にかなりの高確率で起こるといわれる南海トラフ大地震へ生かし命を守れるよう心がけましょうとのことでした。
また、選挙管理委員会より、後期生徒会役員選挙の公示がありました。
さらに、バレーボール部、陸上部と西区子ども会ソフトボール大会に出場した生徒が、その栄誉を称え、それぞれ表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 公立 一般入学者選抜出願(〜6日まで)
3年4限まで(4限終学活・昼食)
3/5 5限 総合 6限 3年生を送る会
3/6 (放課後)2年 式場準備
3/7 3年 1・2限 授業   3・4限 卒業式練習   5限 学活
3/8 3年 1・2限 卒業式練習   3限 大清掃 4限 事前指導・油引き

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係