大阪市立西中学校のホームページへようこそ!

3月7日(木) 3年生 卒業式に向けて

>
> 本日より3年生は卒業式へ向けて会場にて練習を始めました。
>
画像1 画像1

3月6日(水) 「最後の…」が続々と

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、中学校生活の様々な場面で「最後」と名の付くことが増えてきました。
この日、1組では国語の最後の授業となりました。最近の授業では、高校入試に向けた問題に取り組むことが多かったですが、最後の授業ということで、将来を見据えた問題について考えたことを書き残す授業を行いました。
新聞記事の切り抜きを読んで、AIについて一人ひとりが自身のタブレットを使って調べ学習をし、そのメリットやデメリットなど、調べたことなどについてまとめています。
いつもと同じ、活気ある授業風景。数日後には見れなくなると思うと、喜ばしくもありますが、寂しさも禁じえません。 

3月6日(水) 最後の学年集会となりました

画像1 画像1
3年生は、中学校生活最後の定例学年集会を迎えました。
先日のスポーツ大会の表彰があったり、主任や学年の先生からお話がありました。

3 月5日(火) 3年生を送る会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
在校生に拍手で迎えられながら、3年生が入場。
在校生代表からこれまで支えてくれた3年生への感謝の気持ちがこもった挨拶の後、メッセージ動画が上映されました。ほかにも在校生からは「栄光の架橋」の合唱、それに応える形で3年生からは「正解」の合唱の後、在校生へ向けた、3年生代表のメッセージがありました。最初から最後まで厳かな中にも温かい雰囲気のある、互いを思う気持ちのこもった会となりました。

3月4日(月) 1年生 道徳

1-2 道徳
「オーロラの向こうに」を題材に、自然への畏敬の念について考えています。
今日の道徳の授業は、今年度3回目となる教員の全体研修、研究授業も兼ねて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 公立 一般入学者選抜(3年2限まで)
1・2年 5・6限 合唱コンクール
3/12 木3限〜6限 卒業式予行・午後準備
3/13 第77回 卒業式
3/14 火の時間割
3/15 1年 6限・2年 5限 月5限

双方向通信について

元気アップだより

各種ご案内

運営に関する計画・学校経営方針・学校評価等

学校協議会

外部テスト(全国学力・学習状況調査,チャレンジテストなど)

部活動関係