6月の生活目標 廊下・階段を正しく歩こう
TOP

修学旅行(2日目)

2日目の朝を迎えました。体操をして朝の目覚めは、ばっちりです。
朝食もしっかり食べて、今日の活動に備えます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

修学旅行(1日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
大きな部屋で、みんなと一緒に夕食です。
旅館の方が、心を込めて作ってくださったお料理を感謝していただきます。
楽しかった一日を振り返りながらの食事は、格別です。

6年 修学旅行(1日目)

画像1 画像1
旅館に着き開舎式をしました。
旅館の方にしっかり挨拶をしてから、生活班での楽しいひとときを過ごします。

画像2 画像2

6年 修学旅行(1日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
楽しい時間は、あっという間でした。今から旅館へ向かいます。

よくかんで食べよう!大豆のメニュー登場

 6年生が修学旅行に出かけた今日、給食では体をじょうぶにする大豆やこんぶが入った煮ものが出ました。れんこんやごぼう、こんにゃくが入って噛み応えのある和食メニューです。子どもたちは全員前を向き、おしゃべりなしでよく噛み、味わって食べています。日本食のよさを感じ、素材の味がよくわかる人に育ってほしいと思います。焼き魚のさごしは大根おろしのソースがさっぱりしておいしかったです。昨日はギョーザの皮に具をのせ、チーズをかけて焼いた「変わりピザ」がでました。月曜日のクラブ活動でもこのミニピザをアレンジして調理した調理手芸クラブの子どもたちは「給食で人気のおいしいミニピザの作り方がよくわかって、うれしかったです」とうれしそうした。
 明日はしょうゆ風味のスパゲッティに焼きとうもろこしがつきます。特配のアーモンドフィッシュもありますので、魚アレルギーの人は気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 給食終了
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業 校下巡視
3/26 春季休業 校下巡視

学校協議会

平成30年度運営に関する計画

令和元年度全国学力調査

平成30年度全国体力調査

1人1台学習者用端末関連

令和元年度 校長経営戦略支援予算

お知らせ

令和2年度全国体育・運動能力、運動習慣等調査