体幹体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の児童集会は、運動委員会による体育集会でした。
内容は、体幹体操です。
体幹を鍛えることで、1.運動能力が上がる。2.姿勢がよくなる。3.集中力が上がる。ことを紹介し、全学年で体幹体操に取り組みました。
これから、体育の授業のはじめや集会のはじめに取り組んでいきたいと思います。

学習発表会のつづき

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生と5・6年生の様子です。

学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
先日は、学習発表会にお越しいただきありがとうございました。
どの学年も、練習の成果を発揮できたと思います。緊張しながらも堂々と発表する姿が輝いていました。また、学校保健委員会では、歯と口の健康について子どもと一緒に聞いていただくことができました。ご家庭でも「あいうべ体操」を子どもと一緒に実践していただきたいと思います。

全校で本の帯づくりに取り組みました

 帯という限られたスペースで要点を考えたり、読者の興味をひくような文章や言葉、イラストをかいたりする学習です。一人ひとり、どんなことをどんな場所にかこうかと、自分で選んだ本を紹介するにはどうすればわかりやすいのか考えた力作です。17日の土曜授業の際にも1階廊下に掲示しておりますので、どうぞご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

なわとび週間が始まりました。

 今日からなわとび週間が始まりました。20分休憩に全校児童が運動場に出て、なわとびをします。22日(金)までの2週間行います。この期間を通じて、なわとびがうまくなり、風邪に負けない強い身体を作ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/26 つくみなタイム
代表委員会
口座振替日
11/27 3年車いす・アイマスク体験学習
6年ピース大阪・大阪城天守閣見学
11/28 町別児童会(集団下校)
11/29 見守り隊交流会
11/30 スクールカウンセラー来校日
読み聞かせ(高学年)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標