2・4・5年生 歯垢染色

5日(水)に、2,4,5年生合同で歯垢染色をしました。保健の先生の「虫歯のもとになるものは?」や「どんなものに含まれている?」などの質問にもみんな、しっかりと答えていました。今年は、虫歯菌とはどんなものなのか映像を見せてもらいました。動く小さな菌に子どもたちは、「気持ち悪い」「こんなんが口の中にいてる・・・」と驚き、歯をしっかり磨く意識をあらためて持ったようでした。赤く染めだした後は、自分でどこがみがけていないかを確認し、ていねいに歯磨きをしました。歯ブラシの持ち方や磨き方、力の入れ方等、今日学んだことをこれからの歯磨きにいかしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1,3,6年生】歯垢染色

 4日(火)の2時間目に1,3,6年生合同で歯垢染色をしました。初めに歯垢のでき方について話を聞き、その後実際に歯垢を染めました。歯と歯の間や歯と歯ぐきの間に歯垢が残っていることを観察しました。「えんぴつもちで」「歯ブラシを歯にあてて」「歯の形に合わせて、歯ブラシの向きを変える」などに気をつけて、ていねいにブラッシングし、きれいに歯を磨くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高学年 Abi先生読み聞かせ

 C-NETのAbi先生に読み聞かせをしてもらいました。高学年(4、5、6年生)の第1回目は大型絵本「The Toy's Party」を読んでもらいました。1年生からのの積み重ねのおかげで、しっかり聞き取ることができていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

チャボとの交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校で飼っているチャボとの交流会を開きました。チャボと散歩をしたり、摘んだ葉をあげたりと一緒に楽しい時間を過ごしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/25 運動会全体練習(予行)
9/26 現金徴収日
運動会全体練習予備日
代表委員会
口座振替日
9/27 運動会準備

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ