みんな遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 閉校まで4か月となりました。毎月第3金曜日に全校児童で遊ぶことになりました。第1回目はふえおにをしました。
 おにをかえながら3回しましたが、みんな元気よく走っていました。

お話パタポンの会がありました。

11月5日2時間目に西淀川お話ボランティア「パタポン」をお迎えして、

低学年は「ねずみのすもう」「こすずめのぼうけん」
中学年は「山んばの錦」「ねこ先生ととらのおでし」
高学年は「スーホの白い馬」「貧乏神と福の神」

・・・のお話を聞きました。絵本などで絵を見せてもらうのではなく、話してくださるお話から情景を想像し、お話の世界を楽しみました。秋の夜長、ご家庭でもゆっくりと読書の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。


4,5,6年生 交通安全指導

30日(水)に警察署の方に来ていただき、交通安全指導をおこないました。高学年は自転車の正しい乗り方です。普段、当たり前のように乗っている自転車ですが、あらためて正しい乗り方、自転車が守らなければならないルールなどを教えていただきました。後半は実際に自転車に乗って実践です。みんな教えてもらったことを守って、正しく乗ることができました。これからの生活でも安全に気をつけて自転車に乗りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

帰校式

画像1 画像1 画像2 画像2
帰校式を行いました。
全員、元気に帰って来ました。







iPhoneから送信

修学旅行

姫島です。
もうすぐ到着です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/18 クラブ活動
卒業アルバム写真撮影
11/19 給食費口座振替日
11/22 読み聞かせ(高学年)

学校評価

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

教育目標

交通安全マップ